調子が悪い
2011.10月からぴっとインでお受けした修理・相談事例のブログリンク集です。
知っていると防げるトラブルもあると思いますので、是非参考になさって下さい。
26件
- 動作が遅くて困るのでHDDをSSDに交換したい2023/6/30
-
- 機種
- Apple iMac 5K 27
- 状況
- iMac27インチをお使いですが、動作があまりにも遅くて使えないという事で、HDDをSSDに交換したいというご依頼です。
- 修理
-
今回はiMac、そして27インチということでなかなか大変な作業です。
というのもこのiMacはディスプレイが両面テープで固定されているので剥がすのを失敗すると大変。
にも関わらず内部にアクセスするにはこのディスプレイを外さないと何も出来ないからです。
1.先ずは画面を止めている両面テープが剥がし易くする為にドライヤーである程度画面を温めます。
2.次はローラー型のiMacオープニングツールを画面と本体の間に差し込みコロコロ転がしながら両面テープを切り込んでいきます。
3.外周すべてに切り込みが入ったら画面と本体を離して行きます。
4.ある程度剥がしたら、内部と繋がっている2本のケーブルを取り外します。
5.ケーブルが取れたらいよいよ液晶パネルが外せます。
6.iMacはとても内部にホコリが溜まりやすいので、液晶パネルを外す時は必ず清掃をします。
7.正面から見ると赤枠のものがHDDです。
8.後はHDDを取り外しSSDに交換します。
9.それから液晶パネルはを取り外した時の両面テープを剥がし、液晶パネルを取り付け直します。
10.最後はハードディスクの内容をSSDにリカバリーすれば完了です。
今回は元のアプリケーションやデータも全部戻す為、アップルのリカバリーシステム「TimeMachine」で復元しました。
なかなかの手間は掛かりましたが、SSD化したiMacはとてもサクサク動くようになり、やった甲斐のある修理でした。
- CPU-FANからの異音がするNECモバイルノート2023/4/25
-
- 機種
- NEC VersaPro J VJT10/C
- 状況
- 使っていたら異音がし始めた。
- 修理
-
分解は比較的簡単で裏側のビスをすべて取るのですが、
裏蓋の中央に隠しネジがあるので、中央の目隠しシールを剥がしてそのビスも忘れずに取らなくてはなりません。(写真は取り忘れました)
これが異音を出していたファンですが、かなりコンパクトです。
見た目はとても綺麗ですが動き出すと「ガーガービービー」と爆音がします...。
型番は「0FM7V0000H」と書いてあります。
同じ型番で発注ができましたので、到着後に再度分解して修理の完了です。
最近のコンパクトなノートパソコンはどれも高さがない、つまり薄い為CPU-FANも厚みが薄くなっています。
こうなると冷却に必要な風量をまかなうためにそれなりに高速高回転が必要なのでファンには大きな負担です。
高回転になると回転軸が高温になって軸の潤滑が足りないと焼き付いて軸ブレが起き音が大きくなります。
更にファンにホコリ等が付いていると、より回転負荷がかかり軸にも負担が大きなくなってしまいます。
ノートパソコンでもデスクトップPCでも、ファンの回転がかなり高くなってきたら一度点検をしておくと安心安全ですし、修理にまでならずにすむので夏前にパソコンの中の掃除と点検をおすすめします。
※夏は気温が高くなる分更にパソコンに負担がかかります。
- 異音がするゲーミングノートPC2022/11/27
-
- 機種
- ASUS TUF GAMING A17
- 状況
- 使ってると変な音がする
- 修理
-
スペックはRyzen7 16GBメモリ 512GB-SSD グラフィックにGTX-1600と、ゲーミングパソコンとしては十分の性能です。
裏蓋を外して見ると、GDU用のファンが回転していません。
恐らく異音は、この回転がしなくなる前にしていたものでしょう。
交換後起動すると、8コア16スレットでもほぼ無音で動きました。
ゲーミングノートパソコンは特にグラフィクスへの負担が大きい為このGDUファンが故障する事が多いです。
このASUSのノートは購入から3年でこうなったという事なのでなかなか良いファンを使っているようです。
早いものだと1年足らずで故障します。
グラフィクスのファンが故障するとパソコンの寿命が短くなりますので、ゲーミングパソコンで異音がする場合は、お早めにご相談下さい。
- ネットの速度が遅くて困る2022/10/30
-
- 機種
- Dell Inspiron 15 AMD
- 状況
- 昨年購入したばかりでまだ1年程度。
スッキリしたデザインで性能もRyzenでなかなかなのですが、購入して間もなくキーボードが故障して無償修理をしたそうです。
その後暫く使っていたら今度は「最近インターネットが非常に遅くて困る」とのこと。 - 修理
-
早速ネットの速度を計測します。
2.6Mbps
確かにこれでは遅すぎます。
土曜日のこの時間でもこの10倍は出るはず。
分解して無線LANのカードを交換してみます。
組み上げて再度計測すると
30Mbps
これぐらいならネット検索や動画視聴は問題無くできます。
しかし1年程度でこんなパーツを交換しなくてはならないなんて少し残念な気がします...。
キーボードの修理に無線LANカードの交換。
キーボード故障は保証で直りましたが今回の無線LANカードは保証期間を過ぎているため有償修理。
こういう事があるので、新品でパソコンを購入される場合は3年から5年の保証の延長をすると安心です。
- 起動するとガラガラ音のするApple PowerMac G42022/8/31
-
- 機種
- Apple PowerMac G4
- 状況
- 起動はするものの非常に大きいガラガラという異音がします。
発売されたのは2000年頃でMacOS 9.1のパソコンです。 - 修理
-
本体はこちら
内部を開けると赤線部の辺りから異音がします。
そこで、このケースファンを取外してみると...。
なんとファンと中の回転部が外れていました。
。
そのせいでガラガラ音がしていた様です。
これは今まであまり見たことのない状態です。
ここを接着して組上げるとガラガラ音はなくなり静かになりました。
起動した画面がこちら↓
これからも使いたいソフトがあるとの事でまだまだ現役で活躍してもらいます。
- 一体型パソコンが高温でヤバい2022/8/11
-
- 機種
- FUJITSU FH700/5BD ルビーレッド
- 状況
- 今から12年前の発売でタッチパネル液晶搭載のものですが。
スイッチを入れる時間はかかったものの一応起動しました。
しかし、動作確認をしながら色々チェックをしていたら、動作がどんどん遅くなってきました。
ウイルスかと思いウイルスチェックもしましたが、40個ほどのマルウェアを退治しても動作は遅くなるばかり。
念の為内部の温度を測定すると、CPUの温度がなんと104℃にまで上がっていました。 - 修理
-
こんな高温は久しぶりに見ました。
即シャットダウンしてお客様にご連絡し、状況の説明をしました。
そして、分解・清掃それとCPUグリスの塗り直しをすることにしました。
分解した中はこんな感じです。
気になったのはCPUグリスの状態...
完全に硬化していて、これではCPUの熱をヒートシンクに伝えることは出来ません。
予想通りの状態です。
新しくグリスを塗り直して再び温度を測ると55℃位まで下がっていました。
最終的には52℃あたりで安定しました。
※この様に古いパソコンのCPUグリスは時間の経過とともに硬化して本来の仕事が出来なくなっている場合が多いです。
古いパソコンで、ファンから熱い風が出て更にファンが高回転している様でしたらCPUグリスの塗り直しが必要かもしれません。
- BitLockerとデバイスの暗号化2022/4/25
-
- 機種
- FUJITSU
- 状況
- パソコンが異常に遅いということでお持込になりました。
- 修理
-
パソコン自体は、富士通の高性能モデルでなかなかの物でしたが、動作は確かにかなり遅くなっていました。
念の為、お店のパソコンにつないで外部からチェックしてみるとBitLockerが掛かっている様でした。
ハードディスクのアイコンに鍵のマークが付いています。(写真の赤丸)
そのせいでここまで遅くなることは考えにくいのですが、後々のことを考えてビットロッカーを解除することにしました。
コントロールパネルの「BitLocker暗号化アイコン」を探してみるとその項目が見つかりません。
というのもこちらのパソコンはWindows10のHomeのため基本的にBitLockerの項目はないとのこと。
しかし、アイコンはBitLockerが掛かっているような状態なので更に調べてみると
Windows10のHome Premiumは「デバイスの暗号化」という名前になっいる様で、Windows設定の中にその項目がありました。
この項目で暗号化のオフを実行すると暗号化が解除されるようです。
※BitLockerが掛かっているといざという時にデータの取出しが出来なくなるので、暗号化の必要性がない場合は、BitLockerは掛けておかない方が安心です。
- 最近ファンの音がうるさいASUSの高性能ゲームノート2021/7/26
-
- 機種
- ASUS ROG Zephyrus G15 GA502
https://rog.asus.com/jp/laptops/rog-zephyrus/rog-zephyrus-g15-series/spec - 状況
- スペックは
【CPU】
AMD Ryzen? 7 4800HS モバイルプロセッサー +
AMD Radeon? グラフィックス
2.9GHz/4.2GHz
3次キャッシュ 8MB
【グラフィックス】
NVIDIAR GeForce RTX? 2060 Max-Q
(NVIDIAR Optimus? Technology対応)
ビデオメモリ 6GB
【ディスプレイ】
15.6型ワイドTFTカラー液晶
1,920×1,080ドット (フルHD) (144Hz)
ノングレア
【メインメモリ】
16GB DDR4-3200
【記憶装置】
SSD 512GB (PCI Express 3.0 x4接続)
と素晴らしい性能のゲーム用ノートパソコン。
ですが、使っていたら最近『ファンの音がうるさい』ということでお持込になりました。 - 修理
-
早速分解します。
本体を裏返してネジを外すとアンダーケースが外せます。
予想はしていましたが、やはりファンにホコリがつまっていました。
これだけの高性能ですが、スペース関係で付けられるファンのサイズは限られているため、どうしてもホコリが隙間に入り込みやすくなります。
このまま放置すると、音だけでなく冷却性能が低下するのでパソコンの寿命に影響が出てきます。
一般的にパソコンは、内部温度が10℃上昇すると寿命が半分になると言われています。
清掃後のファンがこちら
これでこの夏も安心してゲームを楽しめるかと思います。
今回のケースは夏は要注意のパソコンの症状です。
詳しくはこちら→パソコンの熱中症対策をご覧下さい。
- ノートパソコンが遅い2020/8/28
-
- 機種
- 富士通 LIFEBOOK AH45/B2(2017年発売)
- 状況
- CPUはCore i3-7100U 2.40GHz メモリ 4GB 1TB HDD
Windows 10 Home 64ビット という構成で、この性能で「遅くて使い物にならない」なんてこと無いはずですが...
何が問題なのか、まずは電源を入れて起動時間を見てみると2~3分もかかりました。 - 修理
- タスクマネージャーを確認してみると、やはりディスクの項目が100%になっています。①
パソコンが遅い場合は、画面下のタスクバーで右クリックして下から3番めの「タスクマネージャー」を開いてみると状態が掴みやすくなります。
いくつか項目がありますが「ディスク」の値が100%になり、その状態が続いているとパソコンは次の処理が出来なくなっているのでとても遅くなってしまいます。
ディスクが100%になる原因としては
- Windowsアップデートが裏で行われている(かなり多い)
- ウイルス・マルウェアが入っている(これも結構ある)
- ハードディスクが壊れかかっている(危険)
- セキュリティソフトの影響(たまに2つ以上のセキュリティソフトが入っている)
- ハードディスクの容量不足でハードディスクの圧縮がオンになっている
等々の原因が考えられるので一つずつ確認します。
マルウェアは2つ入ってましたので早速削除②
その後色々チェックや削除をしてみましたが一向に早くなりません。
結局原因としてたどり着いたのが富士通独自ソフトの「My Cloud」でした。
これはパソコンを中心記憶装置として、家でパソコンだけでなくスマホやタブレットから写真・動画などを共有するものの様なんですが、調べてみるとあまり評価が良くなく、さらにそれが遅さの原因という意見が多数ありました。
お客様にご連絡してみるとMy Cloudは使っていないということでしたので、削除して様子を見ます。③④
するとなんとかディスクの使用が14%になり普通に使える状態になりました。⑤
- ファンの音が大きいMacBookPro2020/7/22
-
- 機種
- MacBookPro 15inch 2011 ①
- 状況
- 昨年松本のショップでハードディスクからSSDに交換したそうですが、最近ファンの音が大きいということでお持ち込みになりました。
- 修理
- 起動後温度アプリで温度を測ってみると最高で92℃が出たので早速分解します。
裏蓋を開けてみると、こんな感じでホコリが溜まっています。②③
さほど酷い状態ではありませんが、掃除は必要なレベルです。
早速ファン周りの掃除をして再度組み上げて温度アプリで温度を測ると
ピークで80℃と10℃程度は下がりましたが、まだ安心はできない状態です。
パソコンの底面と机との間を空けると62℃程で安定しました。
かなり性能が高いモデルなので、排熱量がかなりあります。
その為ファンが急速に回転し始めますが、ホコリが溜まっていると回転の割に風がホコリに邪魔されて重要部品に当たらず温度が下がりにくくなります。
温度が下がらないのでパソコンは更にファンを回して温度を下げようとしますが、ホコリの量と堆積の具合ではファンの努力が無駄に・・・ という悪循環になり、音もうるさくなります。
ファンの音が大きい・ファンから出る風が熱すぎるというのはそもまま使っているとパソコンの故障につながるので危険信号です。
今回のお客様は、特に注意が必要なこれからの暑い夏の前にホコリの掃除だけでなく、具体的にどうすれば温度を下げてパソコンを長く使うことができるかを理解されたので何よりでした。
- 液晶映らず激遅のIdeaPad2020/3/5
-
- 機種
- Lenovo IdeaPad
- 状況
- 液晶に表示が出なくなり、外部出力で使っていたものの、非常に遅くてついに使えなくなった。
- 修理
- 確認してみると全くという程進みませんでしたので、とりあえず背面パネルを開けて様子を見ることに。
せっかくなので液晶と本体とのコネクター周りをチェックしてみました。①
どうも接触がしっかりしていない様なので組み直し。
ハードディスクをチェックしてみましたが、特に問題はありません。②
確認したところで、もう一度電源を入れてみると、ひとまず液晶が表示しました。
しかし、まだ全然進まない状態なので一度強制シャットダウンして再度電源を入れてみます。③
不要ファイルの削除や、マルウェア削除にデフラグなど色々やりましたが、どうにも速度が遅く、電源を入れてからWindows10が立ち上がるまで1時間半ほどかかります。
何をやってもダメな感じで、表示はエラーが無いもののどうもハードディスクがダメなのかと思いましたが、デバイスマネージャーからSATAのドライバを削除して再起動したところディスクアクセスが改善されました。④
本来の速度からは若干は遅いですが、普通に使えるようになりました。
最初は費用面から、修理はしない方が良いかと思いましたが、比較的お安く修理ができ使える様になって大変良かったと思います。
- とても遅いが動いてはいるのでSSDを交換しないで修理してほしい2019/8/8
- SSDなのに遅くてとても使えないMacBook Pro
- 調子が悪いのでリカバリーをしたら、リカバリーを完了できない2018/6/12
- リカバリーできないパソコン。原因は?
- 音が出なくなり、キーボードも使えなくなった2018/3/17
- ASUSのX205TAに多い不具合
- 古いパソコンをまだしばらく使いたい2018/2/21
- PowerMac G4の修理
- しばらくすると動かなくなる2018/1/17
- ダーツマシンの修理再び
- 調子が悪くてダーツができない2017/5/19
- ダーツマシンの修理!?
- 非常に遅くネットが表示できない2016/9/15
- SaAT Netizenというソフトについて
- メニューバーが出ずソフトが起動しなかったり作業が出来ない2016/5/28
- eMacの修理
- パソコンの音がおかしい2016/5/18
- パソコンの異音でFAN交換
- 去年はできたのにe-TAX申請ができなくなった2016/2/13
- e-TAXの申請トラブル
- ネットをしていると変な表示が出て遅くなる2015/9/6
- 富士通パソコンのブラッシュアップ
- 遅くて「起動ディスクが見つからない」という表示が出る2015/7/3
- iMac HD交換パート2
- インターネットの接続が不安定だったり繋がらない2014/6/29
- 無線LANが。。。
- 自分でメモリの交換をした後マイクロソフトのワードを使うとエラーが出るようになった2013/2/7
- アプリケーションエラー
- 動作が不安定になった2013/10/21
- マザーボードの修理